ABAいしかわトピックス

ABAいしかわの最新ニュース・更新情報はこちらから!


2020年9月1日

ニュース 9月号

★令和2年秋の全国交通安全運動(広報委員会)
本年も9月21日(月)から30日(水)までの10日間に交通安全運動が全国一斉に実施されます。
特に、「子どもを始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保」「高齢運転者等の安全運転の励行」」「夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止」等の安全運転をお願いします。9月30日(水)は交通事故死ゼロを目指す日となっています。


★キスモ(株)が組合脱会(事務局)
令和2年7月31日付けで金沢城南支部のキスモ(株)間明工場から「自社都合」により、脱会届出書が提出されました。よって、会員数92社 賛助会員23社となりました。



★電子制御整備の整備主任者資格取得講習会が開催されました(広報委員会)
石川運輸支局は、標記の講習会を6月23日に1回、8月5日、6日、18日、24日の午前と
午後各2回ずつ8回を車体協と整備振興会会員を対象に受講希望者を集め、自動車会館2階研修室で運輸支局の専門官から法令説明を約1時間実施され、その後説明内容の試問(合格基準は80%以上の正解率)を行いました。
今回で約400名(車体協からの申請は38名申込み内1回目合格者34名)が受講しました。
また、24日の午後に不合格者を対象に再試問が行われ、車体協からの分は全員合格しました。
もし再試問が不合格となれば、実技、講習等すべてを再受講しなければならなくなります。
なお、今年度の定例整備主任者・検査員研修会は、すべてこの資格取得講習会の内容で実施されますので、事前に当該講習会の受講申請が必要となるためご注意願います。
この受講申請は、申請書(組合ホームページ掲載)、受講者の写真2枚、整備士合格証写し、実技免除の「実習受講証」写しが必要となりますので準備願います。


★整備技術の高度化推進事業の公募(スキャンツール導入補助金)(運営委員会)
国土交通省による標記補助金公募が令和2年7月27日~10月30日まで受付が始まりました。但し、補助金申請の合計額が予算額に達した場合は期間内でも終了します。
事業内容は一定の要件を満たしたスキャンツールの本体の購入を行う自動車整備事業者に対し購入経費の一部を補助(補助率1/3、上限15万円)します。対象は自動車特定認証整備事業者及び優良自動車整備事業者並びに自動車整備士を有する自動車関連施設で自動車の点検等を含む事業を行う者となっています。20台以上の診断結果の報告義務等の公募要領等はパシフィックコンサルタント(株)のホームページを(http//www.pacific-hojo.jp/)ご覧下さい。


★9月の石川車協主な行事(事務局)
9月5日(土)13時~ 自家用有償運送取得講習会 自動車会館2階研修室
9月10日(木)10時半~ 新北陸信越運輸局長と各団体長との懇談会
9月14日(月)11時~ 二水会

    2020年8月1日

    ニュース 8月号


    ★先進安全自動車対応優良車体整備事業者の認定(広報委員会)
    令和2年6月19日付、松任・野々市支部の「(有)ボデーショップ福久」 様が認定番号第518号で日本自動車車体整備協同組合連合会会長から県内第13番目の認定工場として認められました。当社は推奨工場の指定も同時に取得されました。
    もし、会員様で取得希望の工場がございましたら事務局へ一報下さい。




    ★第4回高度化自動車車体整備士技能講習会を開催しました(教育委員会)
    7月18日(土)9時からポリテクセンター石川(金沢市観音堂町)において、標記講習会が会員及び賛助会員の受講者数62名(45社、車体整備士34名、2級整備士18名)の申込みを頂き開催されました。
    講習会ではコロナウイルス感染防止対策のため、午前・午後を座学と実技の2グループに分けて実施された。マスク着用の他、講師等のフェースマスク、参加者の体温測定、消毒液の設置、ソーシャルディスタンス(他の人と 約2m距離を置く)を心がけて実施しました。
    第1グループでは座学から始まり、石川車協の車理事長の開講挨拶がありました。
    その後、松島インストラクターからパワーポイントを使用して、電子制御装置編テキストの内容説明を約2時間の講義が行われました。
    第2グループでは実習室で、更に2グループに分けて、トヨタプリウスとダイハツムーブを使ってエーミング実習を協力頂いたオーテル・インテリジェント・テクノロジー(株)の岸・高橋 様から作業内容の説明があり、受講者は順次説明に合わせ実習しました。
    講習会実施にあたり、オーテル・インテリジェント・テクノロジー(株)様、(有)アキラックス様、北陸オートガラス(株)様、カードック友星様のご協力を頂きましたことを報告します。
    書面ではありますが、講習会実施の協力に感謝申し上げます。


    ★整備作業中に発生した死亡事故に係る注意喚起(石整振情報7月号)
    去る5月25日午後5時5分頃、金沢市内の整備工場において、作業用ピット(フロアリフト施設)にて油脂類の廃棄作業を一人で実施中に、何らかの原因でフロアリフトが上昇し頭部が床面に挟まれ、作業をしていた整備工員が死亡する事故がありました。
    (注意)今一度、作業手順の確認と安全作業の徹底を周知して頂くとともに整備用機器の保守点検並びに取扱要領書に基づく適正な使用方法により作業を実施して頂きますようお願い致します。


    ★整備技術の高度化推進事業の公募(スキャンツール導入補助金)運営委員会
    国土交通省による標記補助金公募が令和2年7月27日~10月30日まで受付が始まりました。但し、補助金申請の合計額が予算額に達した場合は期間内でも終了します。
    事業内容は一定の要件を満たしたスキャンツールの本体の購入を行う自動車整備事業者に対し購入経費の一部を補助(補助率1/3、上限15万円)します。対象は自動車特定認証整備事業者及び優良自動車整備事業者並びに自動車整備士を有する自動車関連施設で自動車の点検等を含む事業を行う者となっています。20台以上の診断結果の報告義務等の公募要領等はパシフィックコンサルタント(株)のホームページを(http//www.pacific-hojo.jp/)ご覧下さい。


    ★8月11日(火)~14日(金)を車体協事務局の夏期休暇とさせて頂きます。

    2020年7月8日

    電子制御整備の整備主任者資格取得講習会の開催について

    2020年7月1日

    ニュース 7月号

    ★不正改造車排除運動が実施されます(広報委員会)
    運輸支局では、7月1日から7月31日までの1ヶ月間を「不正改造車排除強化月間」として県警本部、自動車関係団体等の協力を得て、コロナ感染により1か月遅れで本運動を展開します。
    運輸支局からは、自社所有の車両や従業員の車両の自主点検の実施、適正な整備・改造の推進並びに不正改造車や迷惑黒煙に関する情報提供等(運輸支局へ通報)についての協力依頼がありましたのでよろしくお願いします。
    (石川運輸支局整備部門:076-208-6000)


    ★新・北陸信越運輸局次長が来県、関係団体との懇談会開催(事務局)
    6月10日(水)運輸支局2階会議室において、北陸信越運輸局新次長の「小池俊宏 氏」と関係団体との懇談会が開催されました。
    4月1日付けの人事異動により次長に着任し、初度巡視のため来県されたものです。
    各団体から専務クラスが参加し、各団体の要望や問題点が議題として開催されました。
    当次長は、長野県出身で56歳、前職は観光庁総務課調整室長でした。


    ★梅雨や夏場の作業対策(イサムアロークラブ抜粋)
    1.ブラッシング(白化現象)に注意
    多湿環境では空気中の水分が塗膜に付着することで白くボケる「ブラッシング(白化現象)」が
    起こりやすくなります。水分が残らないようにしっかり乾燥させましょう。
    2.汗や汚れ手に注意
    汗や汚れた手でパーツを触るとブリスターの原因になります。作業する時は、保護手袋をし、脱
    脂をしっかり行いましょう。
    3.体調管理はしっかり
    作業場は蒸し暑いため、水分不足や体力消耗に注意が必要です。こまめに休み、水分補給をしま
    しょう。


    ★高度化車体整備士技術講習会の打合せ(教育委員会)
    6月23日(火)17時~、車協事務局内で7月18日に開催する標記講習会の打合せ会議が、車理事長、松島インストラクター、竹田教育委員長、沖村で開催しました。講習会の日程時間、レンタカーの移動方法、備品の準備、コロナ感染対策等が検討しました。今回の実技はエーミング機器メーカーのオーテル・インテリジェント・テクノロジー(株)から2名の担当者が来県し、ターゲットを使用したエーミングを実技教習する内容となっております。また、車体整備士・2級整備士資格者の修了者は、電子制御装置整備主任者資格取得講習会において実技免除となります。

      2020年6月1日

      ニュース 6月号












      ★組合理事会及び通常総会、青年部会の通常総会はすべて中止(事務局)
      5月実施予定していた標記の会合が、収束しない新型コロナ感染のため実施できなくなり、定款に基づき書面審議の取扱いとなってしまいました。
      全理事様から5月11日付けで書面報告の提出頂いた結果は、全ての審議議題に賛同して頂きました。
      また、各議案書の表決結果は、青年部(5月21日)は会員数21名のうち賛成18名、反対0名、報告無し3名でした。
      組合(5月25日)の表決結果は会員数93名のうち賛成75名、反対1名、報告無し17名の結果となり承認されました。
      なお、5月27日15時から、開催可能な最小人数により事務局内で、今回の表決結果を踏まえ、車理事長、大畑・松島2名の副理事長、沖村の4名により通常総会を開催しました。


      ★不正改造車排除運動が実施されます(広報委員会)
      国交省では、7月1日から7月31日までの1ヶ月間を「不正改造車排除強化月間」として各県警本部、自動車関係団体等の協力を得て、1か月遅れで全国的に本運動を展開します。
      石川運輸支局からは、自社所有の車両や従業員の車両の自主点検の実施、適正な整備・改造の推進並びに不正改造車や迷惑黒煙に関する情報提供等(運輸支局へ通報)についての協力依頼がありましたのでよろしくお願いします。 (石川運輸支局整備部門:076-208-6000)


      ★令和2年度前期技能検定試験も中止になりました(教育委員会)
      5月22日(金)付けで、職業能力開発協会から新型コロナウイルスの感染により、標記検定試験が中止と連絡がありました。
      当検定は、「金属塗装作業1級・2級」と「塗料調色作業」が毎年7月中旬の実技試験と9月初旬の学科試験で実施されており、本年は当組合からも延べ10名の受験申込みがありましたが、急遽中止となりました。残念ですが、資格取得希望の方は次回の検定に挑戦願います。


      ★石川車協の今後の主な活動予定(事務局)
      6月10日 北陸信越運輸局の新次長懇談会 石川運輸支局会議室
      6月16日 日車協連通常総会 日車協連事務局会議室
      7月18日 高度化車体整備士技能講習会 ポリテク石川