ABAいしかわの最新ニュース・更新情報はこちらから!
★現在実用化されている「自動運転」機能は、完全な自動運転ではありません(広報委員会)
5月に米国において事故が発生したテスラの「オートパイロット」機能を含め、現在実用化されている「自動運転」機能は、運転者が責任を持って安全運転を行うことを前提とした「運転支援技術」であり、運転者に代わって車が責任を持って安全運転を行う、完全な自動運転ではありません。
本年5月、米国において、テスラモーターズ(Tesla Motors、以下「テスラ」という。)社製の自動車が「オートパイロット」(Autopilot)機能を使用しての走行中に側方から進入したトレーラーに突入し、運転者が死亡する事故が発生しました。この事故の詳細については、現在、米国当局が調査中です。
テスラ社製の「オートパイロット」機能を含め、現在実用化されている「自動運転」機能は、運転者が責任を持って安全運転を行うことを前提とした「運転支援技術」であり、運転者に代わって車が責任を持って安全運転を行う、完全な自動運転ではありません。
このため運転者は、その機能の限界や注意点を正しく理解し、機能を過信せず、責任を持って安全運転を行う必要があります。
国土交通省・警察庁では、今回の事故を踏まえ、ユーザーへの注意喚起を改めて徹底することとし、国土交通省では、本日、(一社)日本自動車工業会及び日本自動車輸入組合に対し、自動車販売時等に、自動車ユーザーに対して上記の点を十分に説明するように周知しました。
お手持ちの車について不明点がある場合や、車を購入される際には、ディーラー等において、その運転支援技術の機能や注意点についてご確認下さい。(国交省広報記事・ベッピー情報8月号より)
★労働基準監督官からの指導(事務局)
最近、金沢周辺の複数の会員事業場へ労働監督官の立ち入り指導がありましたのでお知らせします。なお、その時の主な指導事項は次のとおりでした。
1.26年11月4日付で改正された「有機溶剤使用に関する事業場掲示内容の変更」の追加修正
2.有機溶剤等健康診断結果報告書及び特定化学物質健康診断結果報告書の提出
3.時間外労働に関する労使協定の締結と届出 以上3点の是正勧告書が交付されました。
その他は、年2回実施の環境測定結果の報告不備等も指摘されています。
★平成28年度自動車点検整備推進運動強化月間が始まります(広報委員会)
9月1日から10月31日までの2ヶ月間、自動車点検整備推進運動が行われます。
本運動では実施重点事項として
1,点検・整備の必要性の啓発(女性、10代から30代の自動車ユーザー、長期使用車両の自動車ユーザーに重点を置く)
2,大型車に関する適正な点検・整備の実施方法の啓発
3,エコ整備(点検・整備によるCO2削減効果)の積極的な啓発の取組が行われます。
★青年部北陸信越ブロック合同研修会が行われます(青年部会)
青年部会では、9月10日13時~、ポリテクセンター石川(金沢市観音堂町)において、鈑金作業の合同研修会を行う、ベテラン・新人6名による、1dm難易度Bの作業の指数0.8の検証が行われます。
★社名変更のお知らせ(事務局)
平成28年9月1日から 疋田鈑金工業(株)が社名を疋田自動車工業(株)に変更されました。
★ベルマーク回収の協力をお願いします(経営事業委員会)
組合員皆様のお手元に保管されたベルマークを回収し、九州・東日本大震災被災地復興支援の取組として被災された学校支援のために役立てようと思います。
10月実施の「秋のキャンペーン」に各組合員様の事業場へ巡回した際回収しますので、どうぞ皆様の温かな協力をお願いします。
★熱中症に注意しましょう(広報委員会)
熱中症は、高温多湿な環境に私たちの身体が対応できないことが生じる症状の総称です。めまいや顔のほてり、筋肉痛や筋肉のけいれん、体のだるさや吐き気、汗のかきかたがおかしい、体温が高い、皮膚の異常、呼びかけに反応しない、まっすぐ歩けない等のいろいろな症状が出ます。もしこのような症状が出たら、応急処置の三つのポイントは 1.涼しい場所への移動2.衣服を脱がし、体を冷やして体温をさげる3.塩分や水分の補給の処置を速やかに実施して下さい。
熱中症の防止の工夫は
1.いつも気温と湿度を気にしよう
2.扇風機やエアコンで室温を下げる
3.通気性のよい衣服、下着は吸水性や速乾性に優れた素材に
4.日差しはさける
5.冷却グッズを身につけて
これからの暑い夏を注意して過ごしましょう。
★青年部主催の指数セミナーが開催される(青年部会)
自動車車体整備協同組合青年部(田中 秀人部会長)は、7月22日(金)、石川県自動車会館において、(株)ブロードリーフの協力を得て営業推進課ディレクター高田 芳弘 氏を講師に迎え、「今更聞けない鈑金見積り基礎知識セミナー」を開催しました。
当日は30度を超える暑い日となり、仕事後19時からの開催となりましたが、熱心な会員40名超えの参加人数となりました。
セミナーは、指数の初心にかえり基礎と考えの講義内容でした。
★8月12日(金)~16日(火)は事務局の盆休とさせて頂きます(事務局)
8月12日~16日までの間、職員の夏季休暇とさせて頂きますので組合員等の皆様には大変ご迷惑をお
掛けしますが、ご理解と御協力の程お願い申し上げます。
★8月以降の石川車体協行事予定(事務局)
8月21日 技能試験(金属塗装学科)
9月4日 技能試験(塗装調色学科)
9月30日 技能試験合格発表
8月4日 加賀支部会
9月6日 二水会
9月10日 青年部「自動車鈑金の検証と講演会」
9月初旬 自家用有償運送講習(石川県自動車整備振興会開催予定)
10月7日 日車協連北陸信越ブロック協議会(石川県内)
★BPグランプリ北陸信越ブロック二次予選が開催されました(教育委員会)
平成28年6月19日(日)、新潟市の新潟国際自動車大学校において、北陸信越ブロック4県から一次予選を通過した鈑金(石川4長野4富山1新潟1)・塗装(石川5長野4富山1)・見積り(石川2新潟5長野3)の各10名が学科と実技の合計得点で競い合いました。
各部門それぞれの50問の筆記試験と実技で競技が行われ、実技課題では、鈑金部門はフェンダー後部5~6㎝程度の線キズとプレスラインにかかる凹みの復元。塗装部門はスバルG1Uアイスシルバーメタリック(2/M)の課題色から少しずらした色の見本を基にした調色とフェンダーパネルの上塗り塗装とクリアー塗布。見積もり部門ではホンダライフの課題写真から手書き見積りの作成と女性客へ見積書の説明を行うロールプレーンで行われました。
なお、二次予選の県内上位入賞者は、鈑金部門が3位の宮岸(辰口自動車)、4位の松島(松島自動車)、塗装部門が、3位秋田(個人参加)、4位大場(辰口自動車)、5位徳田(辰口自動車)、見積り部門が4位田中(田中自工)の結果となりました。
出場選手の皆様たいへんご苦労様でした。
★車体整備業がセーフティネット保証5号の特定業種に指定されました(運営委員会)
6月20日付けで経済産業省・中小企業庁より標記の「その他の自動車整備業」として業種指定(車体整備業が最近の業況が悪化している業種に指定)されました。
この指定は、金融機関から借入を行う際に市町村長の認定を受けることにより信用保証協会の特例保証(別枠保証等)の対象になります。
利用の詳細は各市町村担当窓口又は金融機関へお問い合わせ願います。
★整備技術の高度化推進事業の公募(スキャンツールの導入補助金) (運営委員会)
国土交通省と経済産業省資源エネルギー庁による標記補助金公募が平成28年7月1日から29日までの期間で始まります。但し、補助金申請の合計額が予算額に達した場合は期間内でも終了します。
事業内容は一定の要件を満たしたスキャンツールの本体の購入を行う自動車整備事業者に対し購入経費の一部を補助(補助率1/3、上限10万円)します。但し、認証又は認定を受けた整備事業者となっています。
公募要領等はパシフィックコンサルタント(株)のホームページ(http//www.pacific-hojo.jp)をご覧下さい。
★7月の石川車体協の主な行事(事務局)
7月5日 技能検定事前勉強会(金属塗装)
7月12日 技能検定事前勉強会(塗装調色)
7月15日 ウインチ特別教育(学科) 25日又は26日(実技)7月22日 青年部指数セミナー
BPグランプリ北陸信越ブロック二次予選が開催されました
平成28年6月19日(日)、新潟市の新潟国際自動車大学校において、北陸信越ブロック4県から一次予選を通過した鈑金(石川4長野4富山1新潟1)・塗装(石川5長野4富山1)・見積り(石川2新潟5長野3)の各10名が学科と実技の合計得点で競い合いました。
各部門それぞれの50問の筆記試験と実技で競技が行われ、実技課題では、鈑金部門はフェンダー後部5~6㎝程度の線キズとプレスラインにかかる凹みの復元。塗装部門はスバルG1Uアイスシルバーメタリック(2/M)の課題色から少しずらした色の見本を基にした調色とフェンダーパネルの上塗り塗装とクリアー塗布。
見積もり部門ではホンダライフの課題写真から手書き見積りの作成と女性客へ見積書の説明を行うロールプレーンで行われました。
なお、二次予選の県内上位入賞者は
鈑金部門 3位 宮岸(辰口自動車)、4位 松島(松島自動車)
塗装部門 3位 秋田(個人参加)、4位 大場(辰口自動車)、5位 徳田(辰口自動車)
見積り部門 4位 田中(田中自工)
以上の結果となりました。
出場選手の皆様たいへんご苦労様でした。
★車両火災事故防止に向けた確実な点検整備の実施 (広報委員会)
平成28年4月22日付けで、国土交通省自動車局整備課から車両火災防止の通達が発出されました。近年、バス火災事故が多発し、人命にかかわる大きな事故となりかねないことから警鐘を鳴らしている。平成23年~26年に発生したバス火災事故の分析結果では、車両点検整備不十分や整備作業ミスに起因する事故が約6割を占めている状況でした。出火に至る状況で多い原因は、1.電気配線ショート2.燃料漏れ3.ブレーキ引きずり4.オイル漏れとなっていました。
★不正改造車排除運動が実施されます (広報委員会)
国交省では、6月1日から6月30日までの1ヶ月間を「不正改造車排除強化月間」として各県警本部、自動車関係団体等の協力を得て全国的に本運動を展開します。
石川運輸支局からは、組合員自社所有の車両や従業員の車両の自主点検の実施、適正な整備・改造の推進並びに不正改造車や迷惑黒煙に関する情報提供等(運輸支局へ通報)についての協力依頼がありましたのでよろしくお願いします。 (石川運輸支局整備部門:076-291-7852)
★ガレージ ゼットン 様が新規入会しました (事務局)
6月1日付けで株式会社ゼットン 様が運営するガレージ ゼットン 様が組合へ加入されましたのでご紹介します。
当社は平成26年3月から事業開始され、代表取締役は川端 勝彦 様です。メカニックは板金工1名、塗装工1名、整備士1名の合計3名と事務1名、営業1名で運営されています。
鈑金塗装工場の所在地は七尾市細口町ろ部82番地です。電話(0767)57-5252
FAX(076)57-5262です。なお、所属支部は七尾・鹿島支部となりますのでよろしくお願いします。
★平成28年熊本地震義捐金のご協力ありがとうございました (事務局)
テレビ等の報道を通じご承知のとおり熊本・大分を中心に甚大な地震被害が出ており、同じ日車協連組合員の自宅や整備工場等にも大きな被害が出ています。
この度、事務局から組合員の皆様に被害組合員に対する義捐金の協力をお願いしたところ、目標金額の2倍を超える金額206,000円が集まりましたので早速、日車協連を通じて被害組合員の方へ送金しましたのでお知らせします。皆様ご協力ありがとうございました。
★第35回通常総会が開催されました (広報委員会)
5月30日、自動車会館大会議室で石川車協の通常総会が来賓として石川運輸支局の山下支局長、山口首席陸運技術専門官並びに自動車整備振興会の飯田専務理事を招いて開催されました。
総会では27年度事業報告や28年度活動方針が承認されました。
総会後、野﨑理事長から下記受賞者へ表彰状と副賞が手渡されました。
日車協連会長表彰受賞者(順位不同)
菅村 光浩 スガムラ自動車工場
篠川 孝久 (株) 平 向
中川 年幸 (株) 平 向
石車協理事長表彰受賞者(順位不同)
山本 泰久 (有)山本鈑金
狭間 照仁 (有)ハザマ自動車
山本 泰久 (有)山本鈑金
狭間 照仁 (有)ハザマ自動車
石井 健史 (有)宮西鈑金塗装
永井 和典 永井自動車鈑金工業